ヤマツツジ
  A  2018.6


年々花の咲く時期が早くなっているようです。
やはり、温暖化の影響なのでしょうか?
例年ミツバツツジの時期に出掛けるのですが今年は少し遅らせてヤマツツジを目的にしました。
パート@は標高1600m付近でしたが今回パートAは1920mのお山に豪快に咲くヤマツツジです。

 ミツバツツジは予想通りほとんどが終わっていました。
 その代わりヤマツツジの花が満開でした。


  
  急な道をひたすら登り続けて午前2時頃から撮影開始です。歳を重ねると辛いですね。


   
   月明りが強いので天の川がはっきりしません。


  
   月の明かりで花が良く見えます。沢山のヤマツツジが咲いています。


   
   夜明けが近付いてきたようです。少し明るくなってきました。


  
    午前4時です。     大分明るくなってきました。


   
   結構、坂が急です。足を取られないようにしないとコケたなら大変です。


  
    すっかりと明るくなってきました。   草原の斜面に、こんな感じでヤマツツジが咲いているんですよ。


   
   うっすらと浮かぶ富士山の姿も勇壮です。              陽が射し込んできました。赤い花が更に赤く輝きます。


  
    こんな高山の自然の中で鮮やかに咲き誇る姿は圧巻です。紅い花はヤマツツジです。通常ミツバツツジから1週間程度遅れます。



奥深い高山で華やかに咲き誇る姿は勇壮です。


   
   富士山も良い色に染まっています。


  
    この株はでっかいですよ。


  
   富士山をヤマツツジで囲ってみました。


   
     満開のヤマツツジは豪快で迫力が有ります。


  
   手を伸ばして上から覗いてみました。高山らしい感じが出ているでしょう。


   
   斜面を上がったり下がったり足が疲れて動かなくなっちゃいます。


  
   自然の厳しい中で生き抜くのは大変ですよね。この株は風に相当痛めつけられている感じです。

   
  やっぱり、高山からの眺めは最高ですね。


  
  ドウダンツツジの木です。まるで盆栽ですよ。 岩と立ち上がる木、自然って凄いですね。


   
   サラサドウダンツツジの自然木です。岩にしがみついています。天然の石付盆栽ですよ。


  
   今年もこの山に来れて良かった。来年も是非来ることができるよう祈りながら、これで下ります。


  トップページヘ ヤマツツジ@2018.6へ A ヤマツツジB2018.6へ